犬とこどもの暮らし、小さな暮らし

40㎡1LDKの小さな家でのシンプル暮らしを綴ります。犬と子どもとの初めての育児に奮闘中

キッチンの片付け

こんばんは、お掃除大好きぺこもぐです。
今日は爽やかな秋晴れ!寝てばかりではいられません!

本日手をつけたのはキッチンのお片づけ。
産前産後、母にうちへ手伝いに来てもらう関係で、家中をわかりやすく片付けているところです。

前回は物置を。
物置の片付け *母が産前お手伝いに来る前に - 妊婦の暮らし、小さな暮らし

キッチンのコンロ周りafter

我が家のキッチン収納は全て引き出しになっていて扉がありません。一部開きそうで開かないデザインの部分も…(引越しの内覧の時に無理やりこじ開けようとした私…)。どの引き出しに何が収納されているか、ラベリングです。


(この右上はなぜか開かない。同じような見た目なのに…!)

調理道具(上段)before&after

中身を全出しして、仕切りを洗いました。
めったに使わないクッキー型は製菓ボックスに移動。

調味料・調理道具(中段)before

ここには、醤油などの調味料の他に、上段には入らないサイズの、よく使う道具を立てて収納しています。

これも全出しして仕切りを洗いました。
乾かしている間に、調味料のボトルキャップに名前を書いてみることに。どのみち使い切ったら捨てるので、ラベルなどは作らず直接書いてます。

after
f:id:pekomogu:20151105151947j:plain
右上奥のナンプラーが使い切れるか不安。
お酢は今何を買おうか悩んでいるところ。
ドレッシングに使えるExオリーブオイルは現在持っていませんが、使う時になったらまた考えることにして、スペースだけは残しておくことにしました。

意外と、みりんと料理酒を毎回確認して使っていたのでプチ非効率でした。そのせいでみりんは余分にストックを買ってしまい、悔しい思いをしちゃいました…!
見た目よりわかりやすさ重視でいきたいと思います。

ハンドミキサー(下段)before&after

ここは特に変えず。わりと使うのでまだこの位置に収納しています。

次に…

IHコンロ下の収納は、動作に合わせた物…焼く・煮る・茹でる…の道具を入れることに徹底。

鍋・フタ・乾麺(コンロ上段)before

余計に買ってしまったみりんがありますね。乾麺がバラバラと置かれていて見苦しいです。

まず、みりんは道具ではないので別の場所へ。
乾麺はどれも残り少ないので乾麺用ガラス瓶に収納→全部入りました。
乾かし中だったティファールの蓋・取っ手の住所を決めました。

after

うん、今ある鍋類が全部収まってます。これ以上は不要です。

その他(コンロ下段)before

ここは、とにかくよくわからないものを入れていました。カップ麺にお茶パック、鍋キューブに離乳食用道具…。
ストックを収納する場所は別にあるので、雑多なモノ入れとして使っていました。が、しかし!住所を決めれば活用できるはず!

なのでこの引き出しは「お茶・ベビーごはん」というくくりにして、バラバラだったお茶っ葉をここにまとめました。

お茶・ベビーごはん(コンロ下段)after

節約?かはわかりませんが、新しくお茶を買うのはここにあるお茶を全部飲みきってからにしようと決めました。また、屈まないと取れない下段は敷居が高いので、わりと早めに飲んでしまいたい茶葉・青汁は目に見える棚へ移動。
頂き物のカフェインレス紅茶も目の前に。香りが独特だと常飲しない、という自分の性格も知りました。

カフェインレスのコーヒーと紅茶を買おうとしていましたがちょっと待とう!

最後にスパイスコーナー(コンロ付近)

フタ部分に名前を書いて見やすくしました。あと、買ってはみたものの食指が動かないスパイスは要検討。スパイスボトルを詰め替えたら出にくくなってしまった、なども原因としてありそうです。既製品は考えられて作っていますから、なんでもかんでも詰め替えればいいかというと、難しいところです。まぁ詰め替えた方が見た目は統一感がでるんですけどね。

キッチンもしばらく使ってみて、具合を確かめます。たまにオットが料理をすると、ドッタンバッタン引き出しを開けて探すので、やっぱり「誰もが使いやすく」するのは本当に大事だなと感じます。

長々とありがとうございました。