犬とこどもの暮らし、小さな暮らし

40㎡1LDKの小さな家でのシンプル暮らしを綴ります。犬と子どもとの初めての育児に奮闘中

生後9ヶ月目育児

先日、ついに9ヶ月になりました。


生後9ヶ月目育児

  • 生活リズムが安定してきた
  • 夜泣きの回数が増えた!
  • うつ伏せ⇄お座り姿勢が自由自在
  • つかまり立ちを始めた
  • 積み木を持つことができた(壊すのみ)
  • 喃語が活発(あ゛あ゛あ゛)
  • ボタンなど丸い小さなものをイジイジ
  • 犬のバリケードを張り倒す
  • 犬アレルギー発症

最近の「これは!」という成長は、やはり【つかまり立ち】。お風呂場で水中で立たせてみたり、メリーにつかまらせてみたり練習をしたところ、自発的に立ち上がることを覚えました。


(足がめっちゃプルプルしてます)

恐怖の夜泣き

身体が自由に動くようになったせいか、夜の寝返りで一人座りの姿勢になって起きてしまうことが増え…夜泣きの回数が増えました。
もうね、1時間ごとに起きるのです。

おしめ、授乳を求めて泣いているわけではないので、そっと横たわらせ、大好きなタオルケットを渡せばすんなり寝てはくれるのですが…。19時から7時まで、約1時間ごとに起きるというのは、なんて身体に堪えることか…(親が)。

夜間授乳は続いています

23時頃と3時頃の2回。
小腹が空くんでしょうか?おしめ、抱っこで寝付けない時は、欲しがるだけ授乳しています。

寝る時間、起きる時間がわりと同じなので、9ヶ月で夜間授乳があっても「それがこの子のリズムなのかな」とあげることにしています。

寝かしつけがパターン化されてきた

6ヶ月頃は毎夜ギャン泣きしていた寝かしつけ。現在はすっかりパターンが決まってきました。

寝る前のスキンシップと授乳の後、ムスコなりの入眠儀式【ゆびしゃぶり×タオルケットを口元へ】があれば、すんなり寝てくれるように!お昼寝の時も同じです。

成長とともに【授乳=入眠儀式】ではなくなってホッとしたので、次の目標は夜間授乳を減らすこと、でしょうか。

寝返りで起きてしまうクセが治ればいいのですが…、同じようなクセで悩んでいるお母さんはいるのでしょうか。ムスコ自身も起きてしまうので疲れるはずだし、困っています。

これは睡眠障害にあたるのでしょうか?

悩みはまだまだ尽きません(^_^;